〔問題〕 証券化関係者の説明として誤っているものはどれか。
⑴ オリジネーターとは、保有する不動産等を証券化の仕組みを利用して譲渡(売却)する者をいう。
⑵ 投資法人とは、投資信託及び投資法人に関する法律に基づき、資産の運用を目的に投資用不動産を保有する者をいう。
⑶ アレンジャーとは、投資法人等からの委託を受けて投資法人の資産運用を行う者をいう。
⑷ レンダーとは、投資法人等に返済義務のある融資を行う者をいう。
⑸ エクイティ投資家とは、投資法人等に返済義務のない資金の出資を行う者をいう。
解答
解説
この問題は、各論第3章第3節「処理計画の策定」から問われている問題です。
(1):正
オリジネーターとは、保有する不動産等を証券化の仕組みを利用して譲渡(売却)する者をいう。
オリジネーターとは不動産の原所有者をいい、不動産を売却することにより自らの資金調達を行います。
従って、本肢の内容は正しいです。
(2):正
投資法人とは、投資信託及び投資法人に関する法律に基づき、資産の運用を目的に投資用不動産を保有する者をいう。
投資法人とは、資産の運用を目的として設立される法人をいい、投資信託の主体となります。
従って、本肢の内容は正しいです。
(3):誤
アレンジャーとは、投資法人等からの委託を受けて投資法人の資産運用を行う者をいう。
投資法人等からの委託を受けて投資法人の資産運用・運営・管理を行う者は、アセットマネジャーといいます。アレンジャーとは、全関係者を取りまとめる者をいう。
従って、「アレンジャー」とする本肢は誤りです。
(4):正
レンダーとは、投資法人等に返済義務のある融資を行う者をいう。
レンダーとは、投資法人等に返済義務のある融資を行う金融機関等をいいます。
従って、本肢の内容は正しいです。
(5):正
エクイティ投資家とは、投資法人等に返済義務のない資金の出資を行う者をいう。
投資法人等に返済義務のない資金の投資を行う者を投資家をいい、投資家はエクイティ投資家とデット投資家に分けられます。
従って、本肢の内容は正しいです。