〔問題〕
継続賃料に関する次のイからホまでの記述のうち、正しいものをすべて掲げた組合せはどれか。
イ 継続賃料固有の価格形成要因は、契約開始時点から価格時点までの期間における要因が中心となる。
ロ 継続賃料固有の価格形成要因の主なものとして、契約の内容及びそれに関する経緯がある。
ハ 継続中の賃貸借等の契約に基づく実際支払賃料を改定する場合の鑑定評価額は、差額配分法による賃料、利回り法による賃料、スライド法による賃料及び比準賃料を関連づけて決定するものとする。
ニ 宅地の継続賃料の鑑定評価に当たり、総合的に勘案する事項として、「公租公課の推移」、「土地及び建物価格の推移」がある。
ホ 建物及びその敷地の継続賃料を求める場合の鑑定評価は、宅地の継続賃料を求める場合の鑑定評価に準ずるものとする。
(1) イとロ
(2) イとニ
(3) ロとハとニ
(4) ロとハとホ
(5) ロとハとニとホ