鑑定理論(令和5年短答式過去問)

令和5年-問題5 問題と解説(鑑定理論短答式過去問)

〔問題〕

次の記述は、不動産の価格を形成する要因として、不動産鑑定評価基準総論第3章に記載された事項の一部である。次のイからニまでの空欄に入る語句として正しいものの組合せはどれか。
 
・「生活様式等の状態」は、一般的要因のうち( イ )として例示されている。
 
・「不動産の取引に関する規制の状態」は、一般的要因のうち( ロ )として例示されている。
 
・農地地域、林地地域に共通する地域要因として、日照、温度、湿度、( ハ )等の気象の状態が例示されている。
 
・商業地域、工業地域、農地地域、林地地域に共通する地域要因として、( ニ )が例示されている。
 
(1) イ 社会的要因  ロ 経済的要因  ハ 風向  ニ 公法上及び私法上の規制、制約等
(2) イ 経済的要因  ロ 行政的要因  ハ 風向  ニ 公法上及び私法上の規制、制約等
(3) イ 社会的要因  ロ 経済的要因  ハ 風雨  ニ 公法上及び私法上の規制、制約等
(4) イ 経済的要因  ロ 社会的要因  ハ 風向  ニ 行政上の助成及び規制の程度
(5) イ 社会的要因  ロ 行政的要因  ハ 風雨  ニ 行政上の助成及び規制の程度

問題・解説の報告

問題や解答・解説に誤りや分かりにくい点がございましたら、以下のフォームよりご指摘いただけますと幸いでございます。
ご指摘は、該当箇所・指摘の内容が分かるようご記載ください。お手数をおかけいたしますが、より良いコンテンツの作成へご協力をお願いいたします。


※修正の反映には1〜2週間程度のお時間を頂戴する場合がございます。
独学で不動産鑑定士